【武蔵浦和】ルヴァン2周年記念イベント「大ボドゲ宴2」のお知らせ【5/26(土)開催】

私さくらが広報活動を担当しているイベントの告知です。

 

武蔵浦和にあるレストラン「LE VANT(ルヴァン)」の2周年記念イベントが、5月に行われます。

その名も『大ボドゲ宴2』。

100名以上が参加予定の大規模なイベント。

当日私はイベントレポーターとして参加者さんと一緒に楽しみますよ♪

興味をもった方はぜひぜひ!お友達を誘って遊びに来てくださいねヽ(=´▽`=)ノ

イベント概要

「ボドゲ」ってなに?

ルヴァンといえば、元パティシエのシェフが作るケーキやお肉料理がおいしいカフェビストロ。

なのですが、実はもうひとつの顔があります。

それは「ボドゲ応援の店」。

ボドゲとは、ボードゲームの略称のこと。

馴染みのあるところでいくと、UNOとかトランプとかオセロとかダイヤモンドゲームとか…

みんなでテーブルを囲んでやるアナログゲームのことですね。

 

メジャーなモノの他にもいろんな種類があって、個人でオリジナルのゲームを作ってる作家さんがいたりします。

このデジタル化社会の今、ボドゲが密かなブームなんだそうですよ。(テレビでやってた

人と人との繋がりが薄れているからこそ、こういう対面ゲームが新鮮で楽しいんだなぁ。

と、去年ボドゲデビューした私も思います。

 

なぜルヴァンがボドゲ押しなのかというと…

なにを隠そう、シェフやオーナーがボドゲマニアだから。

シェフは「マジック・ザ・ギャザリング」という世界的に人気なカードゲームの大会に出場経験あり。

そしてオーナーさんは、「肉ボドゲ」というボードゲーム会を月1で開催しています。

肉ボドゲの会場は、ルヴァンが入る「建産業連研修センター」の会議室、食事はルヴァン特製の肉料理!(だから肉ボドゲ)

▼こんな感じでどーんと肉がふるまわれます。

そんなゲーム大好きなルヴァンスタッフがおくるイベントが「大ボドゲ宴2」なのです。

ボドゲ×LARP×美味料理『大ボドゲ宴2』とは

「大ボドゲ宴2」は、昨年の1周年イベント「大ボドゲ宴」につづく2度目の開催。

昨年は約100人の人が参加したそうです。すごい。。

ざっくりどんな内容なのかというと。

 

ボードゲームを遊びながら

ルヴァンのおいしいカレーをいただき

なんやかんやでストーリーに巻き込まれてみんなでドラゴン退治!

 

とまぁこんな感じです。(だいぶざっくり言った)

せっかくたくさん集まっても、ただみんなでボードゲームをやるだけじゃ面白くないですよね。

そこで、全体にストーリー性を持たせ、ボドゲをやることで経験値がたまったり、他にもさまざまなイベントが発生して「クエスト」であるドラゴン退治をみんなで行います。

▼ここだけの話、ドラゴンは倒すとめっちゃ甘くておいしいらしいですよ。(昨年の様子 photo by.えむよんさん)

今年は「LARP」の手法を取り入れ、よりリアルな体験として1日を楽しめるようになっています。

LARPについて解説していると長くなっちゃうので…。

詳しくは今回運営を担当するLARP普及団体「CLOSS」さんの告知を見ていただくと分かりやすいかと!

 

ボードゲーム好きはもちろん、初参加の人でも楽しめるように頑張って作り込んでいるこのイベント。

ちょっとでも興味があったらぜひ!参加してみてください!後悔させませんからヽ(=´▽`=)ノ

申込みはクラウドファンディングページで

イベントの詳細、申込みはクラウドファンディングページを利用しています。

イベント参加券だけでなく、いろんなコースが用意されていますので、詳しくはイベント公式ブログもご覧ください。(ブログはさくらが担当してます)

Twitterもやってます。ふぉろーみー!!

関連リンク